捨ててしまえばゴミですが、
地球にやさしい燃料にリサイクルして、
CO2を削減しませんか!
食用廃油リサイクルにご協力ください。
弊社では道内各地のバイオディーゼル事業者様と連携し、使用済み天ぷら油
などの食用廃油をゴミとしてではなく、バイオディーゼル燃料の原料(資源)とし
て回収しております。
地球温暖化、CO2削減など環境問題への関心が高まるなか、ゴミ問題につい
てもリサイクルや減量化など、さまざまな取り組みが行われています。 しかし、食用廃油の回収リサイクルについては、まだまだ本格的な取り組みが
行われていません。
日本で推定される食用廃油は、業務用約34〜39万トン/年、家庭用約20〜25
万トン/年、とされています。 このうち、業社にて回収(レストラン、ホテル等)されているのは、約27〜30万ト
ン/年。 残り大部分が燃えるゴミとして廃棄されているのが現状です。 現在、国内において食用廃油からバイオディーゼル化されているのは、わずか
約5%にしかすぎません。
CO2削減のため、ぜひ食用廃油リサイクルにご協力ください。
▲ PAGE TOP
■回収が可能な油
・キャノーラ油 、大豆油 、サラダ油などの植物油(賞味期限切れでも可)
■回収ができない油
・鉱物油などの植物油脂以外
■回収条件
1)天カスや水分などの不純物は取り除いてください。 2)お客様が購入した一斗缶に戻し入れておいて頂く。
(もしくは、弊社で用意したペール缶に廃油を入れておいて頂く)
3)定期的に廃油回収に伺う。
(もしくは、貯まりましたらお電話を頂く)
※注意
・グリストラップ等からの油は回収できません。
・原則として水が混入した油の回収はできませんので、外での保管や水回りで
の保管の際には一斗缶に水が入らないような工夫をお願い致します。 ・一部回収できない地域もありますので、あらかじめご了承下さい。
▲ PAGE TOP |